2013年12月26日木曜日

日本人として思う、靖国参拝

20131226日、我が国の最高責任者である安倍総理大臣が、小泉内閣以後ようやく7年目にして内閣総理大臣として、靖国参拝を果たされました。ようやくここにきてやっと、といった感もあります。



頭上にどれだけの批判が国内外におきようとも、独立国家として、総理は当然の責務を果たされたことと思います。

我が国としては靖国参拝を国の最高責任者が担うのは当然のことではないでしょうか。

なぜか。日本国民があれだけ戦争の犠牲者となり、国のために戦ったのですから。そこにはA級戦犯か否かを論ずる必要もない。問題化することに問題がある、ともいうべき内容なのです。

日本の死生観、宗教感にも関わることですが、日本を日本神道を戴きながらも、聖徳太子以来の仏教国でもあります。亡くなられた方は、ある意味皆平等なのです。亡くなったらすべての人が仏さまなる、という天台思想を信仰するわけではありませんが、それでも日本では亡くなった祖先の霊に対して尊崇の思いを持ち、等しく弔うことは、当然の精神的態度といえるのです。

むろん、日本国のために、日本の繁栄発展のために戦って戦犯となった方々が真に悪ものかどうか、といった議論もあると思います。もちろん検証されていくべきことではないでしょうか。

そして、政治的には許されてはいないものの、僭越ながら、天皇陛下こそ、靖国を参拝され、英霊の御霊を慰められるにふさわしいお方はいないとも思います。

明治以降続く世界大戦の最高責任者が天皇陛下であられたこと、そして今でも国の象徴として国の安寧を願う神道の長として、そのご存在があられるわけです。これ以上、直接的に参拝に相応しいかたはいらっしゃならないと、政治的立場を抜きにすればそう思わざるを得ません。

しかし、天皇陛下による参拝や、直接的な祈りが叶わいまでも、日本人にしか理解できない「大和の心」を、私たちは1ミリたりとも揺らぐことなく日本人の誇りとして、その存在意義を、日本国家の平和の在り方を、世に問うて行きたいと思います。

これを機に、思いをいつにして日本人の感謝の心、平安を願う心を発信していける仲間が数多く増えることを、願ってやみません。